前回まで数回に渡り、仕入れについて書いてきました。
継続さえすれば、結果を出せる「正しい方法」ですので、すぐに結果が出なくても、是非続けてほしいと思います。
しかし、、、そもそも、、、近くに手頃な店がない!!
そんな方もいらっしゃると思います。
そんなあなたは、「電脳せどり」を極めましょう!!
「電脳せどり」とは、カンタンに言えばネットショップ、ネットオークション等で仕入れを行い、せどりをすること。
家から一歩も出ることなく、せどりができちゃうんですね!
しかし、ここでも問題になるのは、仕入先と、その方法です。
闇雲にやったところで、
「どうやって調べていけばいいんだ??」
「どこのショップを見ればいいんだ??」
となります。
「どうやって調べるか」については、前回以前から紹介しているモノレートを使います。
(モノレート)
「どこのショップを見ればいいか」については・・・それが分かれば苦労しませんね。
スポンサーリンク
目次
電脳せどりの仕入先、初心者はどこのショップから始めれば・・・?
電脳せどり、やってみよう!!
思い立ったは良いものの、「どこのショップを調べればいいんだろ?」となるのが普通です。
ある程度、店舗せどりを経験された方であれば、
「この店の、ネットショップも見てみようか」
「店舗で利益取れる値段で売っているなら、ネットでもイケるのでは?」
などと、アタリをつけることができます。
しかし、全くのせどり初心者であれば、途方に暮れるしかありません。
せどり自体初めて!という方は、まずは経験積むのも兼ねて、大手のショップを攻めましょう。
一例として、
~総合型店舗~
①ヤフーショッピング
②楽天
~家電~
③ビックカメラ
④ジョーシン
⑤ノジマオンライン
~メディア系~
⑥TOWER RECORDS ONLINE(タワーレコード)
⑦駿河屋
⑧楽天ブックス
このあたり、攻めてみてはいかがでしょうか。
上記のショップは、別に仕入れ商品がザクザク見つかるショップ、というわけではありません。
電脳せどりをやる方であれば、一度は検索したことあるだろうな、という、王道のショップを挙げているだけです。
もちろん、時間を掛ければ仕入対象となる商品を見つけることはできます。
まずは、これらのショップで経験を積んでほしいと思います。
商品が見つかる、見つからないも重要ですが、
まずは「検索方法」をしっかりと身に着けることが重要です。
では、仕入対象がザクザク見つかる、そんな夢のようなショップはあるのでしょうか??
続きは次回の記事で!
スポンサーリンク
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.