「ポイントカード、よろしいですか?」
買い物すると、最近やたらと聞かれますよね。
貯める気のない人にはウザいだけで、私もプライベートではそこまで徹底して貯めていないのですが・・・。
「せどりの仕入れにおいては別」です。
なにせ金額のボリュームが違いますからね。
100万円分仕入れて、1%ポイント付いたとしたら、それだけで1万円ですよ。
それなりにやってる人なら、1か月で貯まっちゃいます。
しかも「仕入れ」で使ったお金は、売上げとなって利益を乗せて帰ってくるんですから。
ポイント分は、もはや利益と言っても過言ではありません。
ポイントサイトでさらに上乗せ!!
「ポイント、忘れずに付けてますよ?」
そういう方も、話を聞いてみると、店舗仕入れの場合だけだったり。
ビックカメラ、ヨドバシカメラなどでは、「せどり」をやらない一般人でも忘れずに、ポイント貯めてますよね。
しかし、ネットで仕入れる「電脳せどり」となると、途端に無頓着になる人が多いです。
「電脳せどり」でも、ポイントをしっかり貯めましょう!
「楽天ポイントつけてます」「yahooポイントつけてます」
それは勿論やるべきですが、ポイントサイトを経由してのポイント二重取りは、やってますか?
↓↓オススメはこのサイトです
ネットで仕入れるときは、必ずポイントサイトを経由しましょう。
私も使ってますが、この「ハピタス」はホントにオススメです。
ヤフーショッピング、楽天、その他様々な店舗と提携しており、経由して仕入れることで1%、2%とポイントが溜まります。
(1ポイント1円の等価交換)
私も先日、30,000ポイント(30,000円分)交換したばかりです!
バッグ買っちゃおうかな(*'▽')
ポイントが溜まるだけじゃない!見方を変えれば別の使い方も?
この「ハピタス」、初心者の方にとっては、「電脳せどり仕入先候補リスト」としても使えます。
「電脳せどりではハピタス必須」
よく言われていることですが、逆の見方をすれば、
「ハピタスに掲載されている店舗から、仕入れている人が数多くいる」
ということに他なりません。
実際私も、ハピタス掲載サイトから仕入れてますし。
勿論、貰えるのはハピタスポイントだけではなく、それぞれの店舗でのポイントも、通常通り貰えます。
(じゃなきゃメリットないので当然ですが、念の為)
ポイント5倍、10倍、20倍など、還元キャンペーンを数多く行うヤフーショッピングや楽天と併せて使えば、さらにポイント獲得は加速します。
これもう、立派な利益ですよね。
ただ、私は「利益計算上は」ポイントは除外して考えるようにしています。
「ポイントまで含めて考えれば、利益が出る」
これも有効な場合はありますが、ポイントは付与されるまでに多少期間がかかります。
ということは、ポイントに頼った仕入ればかりだと、キャッシュフローが悪くなるんですね。
このへんの話は、また別の機会にしようと思います。
(キャッシュフローについて、以下記事執筆しました)
とりあえず、貰えるものは、しっかり貰っておきましょう!!('ω')ノ
デメリット0ですから。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.