激アツ商品のご紹介。
11/10発売、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター」です。
(モノレート)
http://mnrate.com/item/aid/B01M1VMFUA
売上1位が続いています。売れまくってますね。Amazon相場もプレミア価格になっており、現在は10,000円前後で推移しています。
ネットショップの予約はほぼ全滅か、1万円以上のプレミア価格になっています。
ここはまだ買えるようです(10/2 19:00 現在)。
http://www.yamada-denkiweb.com/1177936017
私は普段、予約販売ってあまりやらないんですが、これは思わず予約しちゃいました。最悪、1台は自分用にしてもいいかな、なんて。
名作ソフトが30本内蔵でこの価格!!
ファミコンの名作ソフトが30本内蔵されています。マリオ、FF3、くにおくんなど、30~40代男子には落涙モノのラインナップです。よく見ると、歴代売上ベスト30に近いラインナップですね。何故かドラクエシリーズは一本も入ってません。大人の事情と察します。
(ファミコンソフト歴代売上ランキング)
http://www.gamegyokai.com/rank/fc.htm
当時はソフト自体が少なかったこともあるでしょうけど、ゴルフや麻雀がこんなに売れていたんですねー。単純な売上歴代ベスト30だとこれらの作品が入りますが、現代ではスマホアプリで同等のゲームができるので、外してくれてOK。
ドラえもんや、ハットリくんのゲームもこんなに売れていたとは…しかし、これらもキャラクター需要で売れている部分があり、純粋なゲームとしての評価は微妙ですし。入れなくて正解だと思います。
これで5980円は買いです。今はwiiで昔のゲームをダウンロードできますが、一本500円は掛かりますからね。そりゃ売れますよ。
スポンサーリンク
配線などは現代仕様で使いやすく進化
HDMIケーブルでテレビと繋ぎ、USBケーブルで電源を繋ぐ。配線はこれだけです。現代仕様で場所も取らず、非常にいい。
専用アダプタも売ってますが、USBケーブルで電源を取れるので、手持ちのケーブルで対応可能か試してからでも良いですね。
昔は子供ながらに、よくあの配線ができたものだと思います。子供の「ゲームをやりたい願望」は、多少の配線の複雑さなど乗り越えてしまうのです(笑)
紹介動画をご覧いただければ、諸々の仕様もより分かりやすいと思います。
youchin
スポンサーリンク
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.