スーツにリュックが「無し」だったのは、もはや過去の話。
今や主流になりつつあると言っても過言ではなく、電車内を見渡してもリュックで通勤しているビジネスマンはとても多いですね。
営業職の方などは訪問先にリュック姿出向くわけにもいかず、ブリーフケース以外の選択肢を考えていないかもしれませんが、最近ではブリーフケース、肩掛け、リュックの3役をこなす3wayモデルも多く、幅広いシーンでの対応が可能となっています。
リュックで通勤するメリットは多く、
・多くの荷物を楽に持ち運べる
・重心が片寄らず、姿勢が整う
・両手が自由になる(満員電車では特に大きなメリット!)
・自転車通勤にも最適
・服装と上手く合わせれば、洗練された雰囲気が出せる
等々、ブリーフケースでは実現できないものばかりです。
とは言え、ずっとブリーフケースを使ってきた方がリュック通勤を始めるのは、抵抗があるもの。
そうした方は、まずはお手頃な価格のモデルでリュック通勤を試してみましょう。
「もうリュック以外考えられない!!」となれば、高級なモデルの購入を検討すれば良いのです。
それでは、オススメモデルを紹介していきます!
スポンサーリンク
目次
① TUMI[トゥミ] ALPHA Bravo デイヴィス
TUMIの定番バックパック。フロントにあしらわれたレザーが品格を感じさせ、年代を問わず使える逸品です。
機能性は言わずもがな、A4サイズ対応、PC用パッドも搭載され、ビジネスユースにぴったりです。
マチが広すぎないため、スーツに合わせてもスタイリッシュに決まります。
↓↓プロモーションビデオもあります。
② VICTORINOX[ビクトリノックス] Altmont アルトモント
どメジャーではないですが、これ良い品ですよ。価格も手ごろで、バックパック初心者にもオススメ。
16L、24L、25L、26Lと様々なサイズ展開があるので、持ち運ぶ荷物の量に応じて選べます。
また、この価格でバック内のオーガナイザー(仕切り)が着脱式というのもポイント高し!珍しいダークブラウンの色展開があるのも◎。
③ THE NORTH FACE[ザ・ノース・フェイス] シャトルデイパック
もはや説明不要、毎日の通勤で一人は見かけるノースフェイスのリュックです。
どちらかと言うと20~30代の若者向けかもしれませんが、機能性を求める人にはオススメ。収納箇所が多彩で、弁当や水筒を入れても、普段使いの荷物が入らない、という人はそういないはず。
④ ace.GENE [エースジーン] ビジネスリュック ペルライト2
軽量、機能性ビジネスバッグと言えばエースジーン。
魅力的なモデルを多く揃えていますが、機能性だけでなく高級感漂うレザーモデルもあります。
バッグ本体の重量はなんと、脅威の560g!!毎日使うものなので、一般的なバッグの半分程度の重さというのは有難いですね。
⑤ PORTER (ポーター) LIFT/リフト
見た目、機能性、軽さ(760g)、カラーバリエーション等々、スキが無いです。
どれ買ったらいいか分からない、決められない人は、これ買っておけば間違いの無い鉄板モデル。
唯一の難点は、使っている人が多く人とカブることくらいでしょうか・・・。
⑥ MANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)ウェルオーガナイズド バックパック,Plus 2
ビジネスからカジュアルまで、幅広く使えるのが魅力のマンハッタンパッセージのバックパック。
軽量(695g)で特殊コーティングが施されており、防水仕様なので雨の日も安心して使えます!
⑦ Samsonite [サムソナイト] XENON3
リュック通勤ビギナーにオススメしたいモデルの一つ。Samsoniteでこの価格で、バリスティックナイロンで多彩な収納、重量も僅か640g・・・!!
確実にお値段以上の逸品ですよ。コンパクトな見た目ながら、弁当、水筒、ノートPCくらいなら余裕で入ります。
↓↓購入レポートはこちら
↓↓プロモーションビデオ。アメリカのメーカーはyoutubeにアップしていることが多いみたいです。
スポンサーリンク
⑧ BRIEFING[ブリーフィング] 3WAY LINER MW
「リュック通勤したいけど、客先訪問するから・・」という人にオススメの3wayモデル。
3wayタイプは重量が重くなりがちなのが難点ですが、リュック、肩掛け、ブリーフケースの3通りの持ち方ができ、コストパフォーマンスに優れています。
ポーターやTUMIを選ばない人達の選択肢。
⑨ master-piece[マスターピース] 2 wayバックパック Density
価格、機能、見た目のバランスが良いマスターピースの定番モデル、Densityの2wayバッグです。
肩掛けの持ち方をしない人も結構多いので、リュックとブリーフケースの2wayあれば充分とも言えますね。
メイドインジャパンの品質の高さ、ファッション性や合理性を追求した、枠にとらわれないモノづくりが魅力のブランドです。
⑩ PELLE MORBIDA ペッレモルビダ Brief Bag(3way) Capitano
「リュックの便利さ、楽さは良いと思うけど、カジュアルな感じはちょっと・・」という方にオススメしたいのがこちら。
3wayのリュックって、ブリーフケース持ちしたときに「3way感」が出てしまうものが多いのですが、これは違和感ナシです。
リュックとして持っても上品にキマるので、年配の方が使ってもカッコイイですね。「スーツに合う」という意味では、これが一番かもしれません。
いかがでしたでしょうか?
リュック通勤、一度始めるとその快適さに、「もうブリーフケースや肩掛けには戻れない・・」と感じる人も多いです。
だからこそ、どんどん使用者が増えていて、市民権を獲得しているわけですね。
私も昔は「スーツにリュックなんて・・」と敬遠していましたが、一度試したらハマってしまいました(笑)
職場のドレスコードも緩やかになっている今、食わず嫌いは損ですよ!
スポンサーリンク
軽量ブリーフケースをお探しの方は、以下の記事がおすすめです。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.